道草は心の糧なり、継続は力なり

私の描いた絵を紹介します。時には、料理や景色の写真も紹介します。

ガラスの天井、その2


七瀬川の公園です。家の周りには公園が多いです。ここも広い公園です。公園のなかに川があり、バーベキューもできます。今は、コロナ禍で中止になっていますが。


先日、ガラスの天井の話をしました。そのなかで、なぜ、中学生だった私に母親が「女に進学は不必要」といい、私は、親に相談しないで、進学をしたのか、それは、大きな岐路だったと思います。


母親は専業主婦だったので、そういう人生が一番いいと思っていたのかなと思います。「女は、損だ。」ともよくいっていたような気がします。
会社は、男女で賃金差があり、結婚したら、辞める。そういう社会だったのではないかと思います。


一方、私は、そうは思わなかった。
学校には、女性教諭が働いています。男女関係なくはたらくことができる、そういうことにあこがれを持っていました。


また、私は、絵画で賞をもらって、自信もあったと思います。成績は結構良かったので、進学は当然だと思っていました。


当時は進学は学校の先生が、決定権があったように思います。学校の先生が合格できそうだと思ったら、受験できるような感じだったと思います。


また、国立大学の学費が安かったので、あまりお金の心配はしなかったです。
中学生でも、日本国憲法に、男女平等、能力に応じて学問を受ける権利、など、国民には教育を受ける権利があることを分かっていた。


差別されたとき、憲法の理念を知っていて、差別を乗り越えたということになりますね。
理念どうりの現実社会ではないにしろ、日本国憲法とは、よくできた憲法だなと思います。
人権週間です。自分の身の回りの差別についても考えてみませんか。


今日も読んでいただきありがとうございます。
今日もあなたにとっていい一日でありますように。
寒さに負けず、元気に、いってらっしゃいませ。

来年4月に、作品を出品する準備始めてます。


来年4月の作品出品まで、3月。この下地に絵を描いて、彩色します。
先生から、明度、色がよくないと指摘ありました。
それ、全部ですね、、、やり直しておきます、、、私も根性だけはあります。
前回も図は4回塗りなおししています。


これは下地です。形はまだ、描いていません。見えると思って、形探さないでね。
昔の、目の検査、じゃないです、☺️


水彩連盟大分支部に、新しい仲間が加わりました。高齢の方ですが、絵を描くのが楽しくて、教室があるときは、眠れない、、とおっしゃいます。
人は、生きがいがあってこそ輝くのですね。
私には、やり直しとダメ出しで手厳しいM先生ですが、、、この新入生には、とても優しくて、手取り足取り教えてます。


会員のMKさんもすごく、優しくお世話しています。
このやさしさが、大分支部の魅力ですね。


人権週間です。差別の氷,溶かしたいですね。


今日も読んでいただきありがとうございました。
寒さにまけず、背筋を伸ばして、行ってらっしゃいませ。
今日も一日、あなたにとっていい一日でありますように。

別府市美術館にて、日本画展はじまる

別府市美術館で日本画展が開催されています。日曜日までですので、どうぞ、お出かけくださいませ。上の作品は小野先輩の作品です。


富貴寺は、左右対称の屋根の形の美しい神社です。紅葉が燃えるようです。お祈りをする家族も入っています。


板絵も展示されていますが、神社の天井絵が傷んでいたので、みなさんで描きなおしたものだそうです。


皆様も、どうぞ、お出かけしてみてください。
別府市美術館は、300円で、温泉にも入れます。タオルは持参してください。
別府らしさありますね。入場料210円は、この美術館に入場する人は、全員210円、いるのです。


今日もご覧になっていただき、ありがとうございます。今日もあなたにとっていい日でありますように。